「伊豆下田でオススメのホテルを探してる」
「せっかくの旅行だから、宿で後悔したくない!」
と思いながら、旅行の計画を立てていませんか?
この記事は、2021年8月に家族旅行で下田東急ホテルへ2泊した時の宿泊レビュー記事です。
実際に宿泊しないと分からないことや、オススメな点、残念な点もユーザー目線で解説していますので、是非、旅の計画の参考にしてみてください。
宿泊した部屋は『バルコニー付スタンダードツイン』




今回泊まった部屋は、『バルコニー付スタンダードツイン』です。わたしと妻、1歳10ヵ月の息子と3人で2泊しました。
バルコニーから相模湾の入り江が望める4階の部屋でした。
広さは約30㎡です。住居でたとえると1DKくらいの広さです。
大人2名 + 子ども1名で過ごすには充分な広さでした。大人3人だと、やや手狭に感じるかも知れません。
部屋にはペットボトルのミネラルウォーターが置かれています。
無料サービスなので、プールやビーチへ行くときには毎回持参しました。

サニタリー(水回り)は一般的なホテル仕様です。バス・トイレ・洗面が一体型の、いわゆる『3点ユニット』です。
トイレ便器と洗面台の距離が近く、少し圧迫感があるので、洗面スペースはもう少し広い方が使いやすいですね。
室内のメイン照明は暗いです。
夜に書き物をしたり読書をする方は、備え付けの机かベッドサイドライトを利用してください。
ソファで読書するには照明の照度が足りないです。
2泊した宿泊料金
今回予約したプランは、『早割60日前 ディナーブッフェプラン』です。
バイキング形式の朝食と、ブッフェスタイルの夕食が付いたプランです。
わたし、妻、1歳10ヵ月の子どもと2泊した料金は…
【大人】33,900円 × 2名 × 2泊 = 135,600円
【幼児】6,957円 × 1名 × 2泊 = 13,914円
【合計】149,514円
です。
※お得に宿泊するなら、じゃらんネットがオススメ
わたしは60日前の早割を利用したので、通常価格の50パーセントOFFで予約できました。事前に計画して予約するなら、かなりお得に予約できます
じゃらんネットで下田東急ホテルの予約
プールは大人用と幼児用の計2面



プールは大人用と幼児用の2面あります。常時、スタッフが監視してくれています。
大人用は全長20メートル、幅8メートルくらいで、最深部で1メートル20センチくらいと、一般的な市民プールと比べ、少し狭く浅いです。
混雑度はやや高めで、端から端まで自由に泳げるほどは空いていません。

幼児用は直径4メートル程度の楕円形プールで、親子4組までは入れる広さです。
水深は30~40センチと浅い設計ですが、それでも幼児にとっては事故が起きる深さなので、小さいお子さんと入る時は、必ず付き添ってあげてください。
10時過ぎにはパラソルベンチは満席になるので、プールで遊ぶオススメの時間帯は…
1:10時前~
2:13時~
3:夕方~18時
です。
上記時間帯はパラソルも空いていることが多い時間帯です。


軽食スペースがあり、会計は部屋付けOKです。お財布を持たずに利用できる点はGOODですね。
ただ…値段が高いっ!
生ビールで1,050円、コーラで650円、枝豆で600円!…このプライスは強気すぎです(汗)
要注意!足が悪い方はプールへアクセス不可な段差

ここでひとつ注意点が。
プールはホテル1階より低い場所にあり、ホテル中庭を抜けて階段を降りて行きます。
プールへ行くには、階段75段を降りる必要があります。マンションでいうと、5フロア分の段数です。
階段以外の方法はないため、車いすの方や足が悪い方は、残念ですがプールを利用できません。
最寄りのビーチ、鍋田浜海水浴場まで徒歩6分

下田東急ホテルは丘に建っていてビーチサイドではないので、プライベートビーチはありません。
最寄りのビーチは『鍋田浜海水浴場』で、ホテルから歩いて6分くらいで着きます。
鍋田浜海水浴場、こじんまりしたプライベートビーチ感を楽しみたいにオススメのビーチです。
小さいお子さんがいるファミリーにも、安心して海遊びができます。
鍋田浜海水浴場の情報はコチラ↓
【鍋田浜海水浴場】子連れファミリーにオススメの遠浅&入り江ビーチ【体験レビュー】
鍋田浜へのアクセスは…
・プールから階段を降りて行く
・ホテルから車で行く
この2つです。
小さいお子さんがいるファミリーにオススメは、2つめの『車で行く』です。
ホテルから鍋田浜海水浴場まで車で行き…
家族と荷物を降ろしてからホテルへ戻り…
運転手さんは手ぶらでホテルからビーチまで歩く
このプランがオススメです。
ホテルから徒歩6分なのに、なぜそんな面倒を?と思うでしょう。
理由は『階段がキツイから』です。
ホテルから歩いて鍋田浜へ行くには…
・ホテルからプールまで75段の下り
・プールから鍋田浜前の道路まで107段の下り
です。
海遊びのアイテムを持ちながら、180段の階段を5分間降りなければなりません。
また、プールから鍋田浜までの階段は足元が悪いので、荷物が多い場合は余計に負担増です。
階段からの転落の事故を避けるため、体力に自信のない方や、小さいお子さんと鍋田浜へ行く場合には、車利用をオススメします。
朝食と夕食、どちらも素晴しいレストランの食事


下田東急ホテルで一番素晴しかった点が、食事の美味しさです。
季節、旬、地産の食材をふんだんに使い、バラエティに富んだオードブルの料理は、どれも美味しく、「このホテルにして正解だった!」と強く感じました。
温泉
ホテル1階には温泉浴場があります。相模湾を一望できる露天風呂、室内風呂、サウナが用意されています。
※訪問時(2021年8月時点)、感染症拡大防止のためサウナは休業中
男湯と女湯は固定で、営業時間は…
・14:00 ~ 25:00
・05:00 ~ 11:00
です。
備品は、フェイスタオル、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、とひと通り揃ってますので、手ぶらでOKです。
下田東急ホテルへのアクセス
おわりに

今回は下田東急ホテルへ2泊した宿泊レビューを記事にしました。
今回紹介した『下田東急ホテル』は高級ホテルなので、ホテルのHPから予約すると最安プランでも40,000円~になります。
少しでもお得に宿泊するには、じゃらんネットをオススメします。
早割を活用すれば、さらにリーズナブルに予約できるので、使わない手はありません。
じゃらんネットの『下田東急ホテル』予約ページはコチラ
ログスタの Sora でした。
それではまた。
コメント
[…] […]
[…] […]