
・治療中、どこを見ていいか分からない…
・目は閉じた方がいいの?
あなたは歯医者さんで治療を受ける時、目を開けてますか?それとも閉じてますか?
「目線のやり場に困るから閉じる」と答える人や、「何をされてるか見えないと不安だから開ける」と答える人など、様々な理由で目を開けるか閉じるかを決めてると思います…が!
実はこれには明確な答えがあるんです!
治療中は目を閉じるべき!

もし、あなたが目を開けるべきか閉じるべきかを迷ってるなら、答えははっきりしてます!施術中は、目を閉じてください!
理由はシンプルで、あなたの目の保護するためです。というのは、治療中は以下のようなモノが飛び散ってしまう可能性があります。
これらが誤って目に飛散しないよう、特段の事情がなければ目は閉じておきましょう。クリニックの中には、顔に飛散防止のタオルをかけるところもありますね。
実は意外と多い『開ける派』

安全面から『目は閉じるべき』と解説しましたが、「目のやり場に困るから閉じてる」人が大多数だと思います…。と思いきや!
実は目を開ける派は意外と多いんです!とくに20代と30代は、開ける派の方が多いデータになってます。
こちらのアンケートをご覧ください。

意外な結果じゃないでしょうか?
そしてこのデータによると、男性より女性の方が目を閉じる傾向が強いことも分かります。
ちなみに、『目を開ける派』の人に「治療中はどこを見てるのか?」とヒアリングして得られた回答がコチラです。
でした。
中には、「施術者の目を見る!」と答えたツワモノも(驚)。
治療する側はどう思ってる?

一方、施術する側である歯医者さんや歯科衛生士さんはどう思ってるのでしょう?
安全面を抜きにして、「施術中に患者さんが目を開けてるのと閉じてるのでは、どちらがいいか?」を、歯医者さんと歯科衛生士さん数人に聞いてみたところ、全員が共通して、「目は閉じていてほしい」でした!
理由は…
との理由が挙がりました。
確かにそうですよね。あの距離でじっと見られたら、緊張してしまいますよね(汗)。
おわりに

いかがでしたか?歯医者さんに通う時に誰もが一度は考えてしまう素朴な疑問の解説でした。
安全面を考えると目は閉じるべきですが、ただ、見えないと不安になる気持ちもよく分かります。
わたしは、歯科衛生士さんが手持ちの器具を取り替えたりする、『歯に触れてないちょっとした間』は口を閉じていたいのですが、目を閉じてるとそのタイミングが分からないのがイヤだったりします(汗)。
ログスタの Sora でした。
それではまた。
コメント